中学校の音楽鑑賞会で歌ってまいりました 2024.01.31(水) オペラ歌手の楠野麻衣です。 本日は青山学院中等部での音楽鑑賞会で歌って参りました☺️ 中学生のみなさまはあたたかく聴いてくださり、拍手や「Bravo!」のお声かけまで! うれしいひとときでした。 今回私が歌 […] 飛び出る絵本オペラ「魔笛」終了〜2021年歌い納め〜 2021.12.25(土) メリークリスマス♪ みなさまいかがお過ごしですか? 楠野は昨日の飛び出る絵本オペラ「魔笛」をもって2021年歌い納めとなりました。 今年も一年ありがとうございました。 2022年 […] おうちコンサート~演奏後記~ 2020.03.08(日) 2020年3月7日(土) 昨夜はピアニストの吉田彩さんと一緒に、個人のご自宅でコンサートでした。 ホームパーティーの席で余興的に数曲歌うというのはちょくちょくありますが、1時間を超えるプログラムで”コンサー […] 【演奏後記】フェアリーテイルズ・サロンコンサート~音楽のまち江古田~ 2020.01.27(月) 江古田でのサロンコンサートが終了致しました。 今回のプログラムはこんな感じで、結構歌いました。 ピアノの谷塚さんとは2013年に出演したオペラ喫茶のボエームでご一緒したのが最初のご縁でした。 歌もピアノも当時から変わらぬ […] 【夜の女王だけじゃない】コロラトゥーラソプラノ超絶技巧の名曲〜イタリア編〜【マイナーだけどカッコいい】 2020.01.06(月) 2020年になり、「今年どんな曲を歌っていこうかな〜」と考えた時に浮かんだ、《一般的には知られていないけれどカッコいいコロラトゥーラソプラノの名曲》をいくつかご紹介したいと思います。 どれもこれも人間業とは […] 【オペラ7本】2019年のステージを振り返る【コンサート25本?】 2019.12.31(火) 2019年も今日で最後。 この1年間のステージをざっくり思い出してみました。 《1月》 5日:アルテリーベ「ニューイヤーコンサート」 《2月》 オープンの本番無し! ひたすら「静と義経」の稽古。 「フィガロ […] 【演奏後記】舞台音楽研究会「魔笛」夜の女王 2019.12.24(火) 2019年12月21、22日 舞台音楽研究会「魔笛」4公演すべてが無事に幕を閉じました。 両日ほぼ満席。 公演終了後にロビーで「去年も見ました!」「毎年見てます!」とお声かけ下さったお客様もいて、うれしく思います。 25 […] 私の中の夜の女王。 2019.12.22(日) 「魔笛」本日2日目本番です。 2014年、 初めて“夜の女王”を演じた時は、緊張の連続で稽古場で人と話す余裕も無く…。 どうやったら女王になれるか必死でした。 今回は6プロダクション目(?)の「魔笛」。 何かをやって“女 […] 「プレミアムコンサート奥多摩町公演」演奏後記&「魔笛」オケ合わせ 2019.12.17(火) 12月15日(日) 徳島でのコンサートの興奮も覚めやらぬまま、《プレミアムコンサート奥多摩町公演》の本番でした。 今回は ◆モーツァルトのモテットの“アレルヤ” ◆ヨハンシュトラウス2世「こうもり」のアデー […] 舞台音楽研究会〜25年の歴史に想うこと〜 2019.12.12(木) 昨夜は来週末が本番の「魔笛」の通し稽古でした。 今年はなんと、通し稽古の段階で会場のテアトルフォンテさんをお借りできるとのことで、本当にありがたい! 舞台音楽研究会さんには2012年からお世話になっていて、 […] 土曜のランチは桜新町〜イタリアンをオペラの名曲と共に〜 2019.11.26(火) ジョイントコンサートが終わってほっと一息するにはあまり間もなく。 すでに頭の中はランチコンサートでいっぱい。 楠野麻衣×藤原藍子ランチコンサート〜イタリア留学報告会を兼ねて〜 歌う曲は決めてるけど、どの順番 […] 楠野麻衣 出演情報2019年9〜12月 2019.09.21(土) オープンなコンサートの一覧。 チケットのお申込お待ちしてます✨️ 🌸9月21日(土) 楠野麻衣&金子渚コラツィオーネコンサート 🌸10月13日(日) 楠野麻衣&藤原藍子ランチコンサート ランチタイムにはスクリーンに映像や […] 1 2 > >>