令和、最初の夜のステージ 2019.04.15(月) 先日知りましたが、帝国ホテルの「魔笛」は既に完売なのだそうです! ありがたい。 平成最後のステージは「魔笛」ですが、令和最初のステージは新橋にあるミュージックレストラン アルテリーベ東京さんでのディナー付コ […] 4月のなんやかんや〜魔笛からエイ吉まで〜 2019.04.13(土) 3月27日に「フランチェスカ・ダ・リミニ」の公演を終え、翌日からは4月29日(月祝)に帝国ホテルで上演する藤原歌劇団の「魔笛」の稽古に入りました。 既に音楽稽古が終わり、今秋からは立ち稽古。 […] 第1回ベルカントオペラフェスティバル・イン・ジャパン「フランチェスカ・ダ・リミニ」演奏後記 2019.04.12(金) 随分と時間が経ってしまいましたが、2019年3月27日(水)に第1回ベルカントオペラフェスティバル・イン ジャパンのメルカダンテ作曲のオペラ「フランチェスカ・ダ・リミニ」が幕を下ろしました。 (↑大きな装置 […] 【日本初演】ベルカントオペラフェスティバル・イン・ジャパン「フランチェスカ・ダ・リミニ」 2019.03.26(火) 本日ゲネプロでした。 今回は日本人キャストの女性は私一人ということで、楽屋も一人部屋で用意して下さっていました! ありがたいです。 今回も素晴らしきスタッフさんが揃っていて、衣裳もヘアメイクも、とっても素敵 […] 《日本初演まであと2日》BOFオケ合わせ 2019.03.25(月) 今日は東京フィルハーモニー交響楽団さんとのオケ合わせでした。 やっぱりオケで歌わせて頂けるのは幸せです。 東フィルさんとは、今月の初めに日本オペラ協会の「静と義経」でご一緒させて頂いたばかり。 …ですが、公 […] 〜BOF〜 藤原歌劇団合唱部に寄せて 2019.03.24(日) 昨日はBOF「フランチェスカ・ダ・リミニ」の通し稽古でした。 少ない稽古期間の中でやっとここまできました!! 私の中では本番に臨むくらいの緊張感だった。 約3時間半の作品のオーケストラを一人で担って下さった […] 映画「私は、マリアカラス」に行って参りました 2019.03.21(木) ついに本番まであと一週間を切りました。 今月は寝ても覚めても頭の中が「フランチェスカ・ダ・リミニ」!! という状態ですが、もう上演終了まで後がないので、夜の稽古がお休みになった日に行ってきました。 &nbs […] 愛しきイタリア 2019.03.17(日) 昨日は稽古がお休みになり、個人的身体メンテナンスキャンペーンを実施。 「静と頼経」からそのままずっと神経が張り詰めたままだったので意図的に1回切りました。 ゆっくりお風呂に浸かって、整体で骨格調整して貰った […] なんか思ってたのとは違ったけど素晴らしい 2019.03.15(金) BOF(ベルカントオペラフェスティバル・インジャパン)の稽古も日々白熱しております。冒頭の写真が日本オペラ振興会の公式Facebookに載せていただいた稽古風景。 ランチョット役のアレッサンドロ・ルチアーノ […] レオノール・ポニッジャさん来日〜BOF「フランチェスカ・ダ・リミニ」〜 2019.03.12(火) 立ち稽古が始まりました BOFの「フランチェスカ・ダ・リミニ」の立ち稽古が始まりました。フランチェスカ役のL.ボニッジャさんがめっちゃ可愛い! ピチピチのボディコンのミニのワンピースで稽古して […] 徒然なるままに 2019.03.10(日) 昨日は午前中に師匠のレッスン、午後は稽古。 午後の稽古は内容が変更になったので、カルメン先生の個別レッスンを受けられました。 時間としては長くなかったけれど、たくさんヒントをいただき有意義な時間でした。 どうにかこのテク […] タイトルが長すぎる問題について考える~ベルカントオペラフェスティヴァル・イン・ジャパン「フランチェスカ・ダ・リミニ」~ 2019.03.09(土) タイトルが長すぎる問題について考える。 ベルカントオペラフェスティバルインジャパン メルカダンテ作曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 毎回書いていて思うのですが、長すぎやしませんか?笑 どうにか […] << < 9 10 11 12 13 > >>