カルッツかわさきレクチャープログラム 2時間で学ぶ作曲家2025 ~ヨハン・シュトラウス2世(1825-1899)生誕200周年~
- 日時
- 2025年12月10日(水)14:00開講(13:15開場)※16:00終了予定
- 会場
- カルッツかわさき
- 料金
- 全席自由 各回 500円(税込) ※各回定員150名
- 公演内容
カルッツかわさきレクチャープログラム
2時間で学ぶ作曲家2025
~ヨハン・シュトラウス2世(1825-1899)生誕200周年~※全2回公演(11/19、12/10)のうち、2回目の公演のミニコンサートに出演
「ワルツの王」ヨハン・シュトラウス2世がウィーンを本拠に大活躍したのは、長い歴史を誇るハプスブルク帝国のまさに黄昏の時代でした。彼は自ら率いる楽団で自作のポルカやワルツ等を次々と披露し、いわばポピュラー音楽界の中心人物として王侯貴族から庶民に至るまで幅広い階層の人々を虜にしました。そして今日、世界中のクラシック音楽ファンが注目するイヴェント、ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサートでは彼をはじめとする、シュトラウス・ファミリーの作品が中心に取り上げられています。ヨハン・シュトラウス2世の人生、そしてオペレッタを含む作品を辿りながら、彼の音楽が社会に果たした役割についてみていきます。
【講師】
米田 かおり Kaori YONEDA(昭和音楽大学講師)
【ミニコンサート出演者】
楠野 麻衣(ソプラノ)
黄木 透(テノール)
辻 喜久栄(ピアノ)【プログラム】
春の声
喜歌劇「こうもり」より“時計の二重唱” ほか※出演者・曲目等は変更の可能性がございます。